casita.pngペルー談話室 玄関に戻る


16年ぶりの「秋」を見に…

とつぜんの東京訪問 2012

(2012年12月22日更新)


tokyo2012.png リマ〜ヒューストン〜成田〜東京


j001.jpg


無言で抗議する猫たち。これには参った。



 とつぜん思い立って、11月末から二週間ほど東京へ行ってきました。
 三食飯炊き生活を一年半つづけ、ある日、ぶちっと切れたのです。
 (私がなにかをがまんすると、結局とても高くつく…)


 出発の晩。
 階段の上にきちっと正座して、もの言いたげなまなざしで私をじっと見つめる猫たち。
 ふだんこんなことしないのに… ものすごく変な雰囲気で、不安になりました。
 冗談ぬきで旅行やめようかと思いました。


j003.jpg



 去年は大西洋を渡り、今年は太平洋を渡ります。
 (昨年リストラされたにしては、なかなか健闘してる?)


 それにしてもリマからだと、どこに行くにも遠いですねえ!

j002.jpg



 乗り継ぎはヒューストン。
 米国のほかの空港より小ぎれいで、係官諸氏も感じよかったです(ロサンジェルスみたいじゃなく…)
 HOUSTON, WE HAVE A PROBLEM と大書されたTシャツを買い損ねたのが、ちょっと心残り。


 ヒューストンを飛び立って1時間ほどで、ロッキー山脈が見えてきました。
 私本体はメイド・イン・アメリカなのに米国をぜんぜん知らないので、ちょっとした遊覧飛行、嬉しいです。


j004.jpg


ソルトレイク・シティ上空。
ずっと前にリマでお目にかかった、ソルトレイク在住のNさんご夫妻お元気かな〜


j005.jpg


塩湖のふしぎな色…


j006.jpg


機内食(笑)



 ユナイテッドも、他の米国系航空会社に負けない評判の悪さ。
 どんなものかと案じていましたが、乗務員はみんなさばさばしていて、そのあっさり感、私はきらいじゃなかったです。


j007.jpg



 昏々と眠りつづけたおかげで、けっこうあっさり成田に到着。三年半ぶりです。
 空港は氷雨でびしょぬれです。


 滑走路の芝が黄色くて、ややっ!と思いました。
 そうか芝って、冬枯れするんでしたね!(一年中緑かと思ってた…)


j008.jpg



 にゃんと友人のお迎えがあり、いっしょに楽しくリムジンで東京へ。

 節電はもうしてないのかな、あいかわらずどこを見ても明るいですね。
 そしてホテルに着けば、洗面所のドアをあけるだけで蓋が開き、水が温まり始めるトイレ…


 とても便利で快適だけど、そういう生活を維持しようと思ったら、原子力は切り捨てられないんじゃないかなあ…と大きなお世話。

j009.jpg



 ホテルの朝食。
 見た目はきれいだけど、やっぱり野菜や卵はペルーに限ります!


j010.jpg



 雑用を片付けながら、選ぶひまもなく入ったうなぎ店。いまひとつでした。
 でも食事が自動的に出てくるだけで、私はじゅうぶんうれしい(涙)


j011.jpg



 冷たい雨がぱらつく晩、観能のため渋谷へ。
 セルリアンタワーの地下二階に、まるで核シェルターのような小さな能楽堂があって、びっくり。


j012.jpg



 演目は、縄綯(狂言)と葵上。
 身ごなしがさえざえと美しい、若々しい六条御息所でした。


 宿六は「葵上」の途中で舟を漕いでましたが、なんとか最後までついてきました。
 あとでcalleretiroさんがおっしゃるには、「お能に行ったのは響子さんだけで、宿六さんはてっきりAKB48でも見に行ったのかと…」。


 たしかにペルーでも、さいきん都市部ではオタクさん出てきましたね。
 でもほとんどのペルー人男性は、未熟なもの(もしくは未熟とみせかけたもの)をわざわざ愛でる、日本独特の好み、理解できないんじゃないかな〜?たぶん。


 宿六も先日テレビで、あの学芸会みたいなのを見かけ、「これ子供番組?」と…
 リマの子供向けパーティでは、おなか丸出し衣装の歌のお姉さんがよく出てくるんですけど、そういう人のほうがよほどお色気たっぷりで、大人向けみたいです…はははは。


j013.jpg



 17年ぶりの寒いクリスマスシーズン。いいですねえ。
 同じような寄せ植えでも、リマの陽気のなかにおいたら、ぜんぜん風情が出ないのよ〜


j014.jpg



 お能のあとは、遅いのに満員のJRに揺られ、それからコンビニでごそごそこんなものを買って…
 東京的文化生活ですね。


 どこかプラスティックの味はするけど、この楽さかげん、たまりません。

j015.jpg



 もうちょっとちゃんとしたものも、もちろん頂きます。
 池袋なので内心あなどっていたら、非常に繊細でおいしかった中華料理。
 姉と来し方行く末を語りつつ。


j016.jpg



 ペルーは基本なんでも激盛りですから、少量ずついろいろ出てくるのはほんと楽しいです。
 でも種類が多すぎると、それはそれでちょっと落ち着かない…と思ってしまう、すっかり田舎者になった私もまたいたりします。


j017.jpg


ぎんなんが嬉しい。


j018.jpg


ほんと海老好きですよね、日本人は…

j019.jpg



 以上、コース料理の一部。

 さいきんの東京の外食産業の努力、たいへんなものと想像します。
 だって三年半前よりさらに、食事が安くおいしく、量も多くなったと思いますから。


 陰ではきっと、誰かが身を削ってがんばっているのだろうなあ。
 …というのがすけて見えてしまうのが、ちょっと居心地わるいのですが。


 いっぽうのわがペルーは、ちょっとでいいので、悲壮感とか緊迫感とか取り入れてくれればねえ。
 そしたら一気に大発展する底力のある国と思います。



 中庸がないからこそ楽しい、この世界。…にしても、なさすぎ!

j020.jpg



 翌々日は、千駄ヶ谷にまたお能を見に行きました。
 今回はつまらんお役所に用がないので(もう宿六の在住ビザはあきらめた)、そのぶん風流に遊ぶことができます。


 演目は、狐塚(狂言)と清経。
 年配の方が演じたらしい、抑えに抑えた、声も物静かな清経でした。しんみりしました。


 国立能楽堂は、座席の背に字幕設備があり、英語でもちゃんと逐語訳が出てすばらしい!
 おかげでこんどは、宿六も居眠りしないですみました。



 公孫樹の梢の輝きにひかれて、帰路、新宿御苑に寄ってみます。

j022.jpg


j021.jpg



 冷え込みがとても厳しく、私にはそれがうれしい…
 よく晴れた昼間でもゆるむことのない、身が引きしまるような冬の寒さに、長年あこがれておりました。


j023.jpg



 枯れ葉の良いにおいも、たまらなく懐かしく。

 しかし風流を愛するあまり、ここで宿六に無理やり深呼吸させたのは、ちょっと失敗。
 風邪をひかせてしまいました…
 私は寒いなか絶好調なのに、珍しいこともあるものです。


 いちばんさいごに「秋」を見たのは、まだペルーの在住ビザを持っていなかった1996年。かな。
 観光ビザ更新のため、いったん出国して米国に行ったときです。
 つまり私にとって、これは16年ぶりに見る秋です。


j024.jpg



 新宿御苑は、中学のころからペルーにくる直前まで、いろんな思い出があるところ。
 kotetsuさんもぜひそのうち、お天気がいい日にいらしてみてください。
 春先もとってもいいですよ。


j025.jpg



 新宿御苑のあとは、四谷のイタ車小物の専門店に行きたかったのだけど…
 あまりの寒さに逃げ帰り、稲庭うどんでほっと一息。


 限られた日程なので、まあぜんぶは無理ですね。

j026.jpg



 宿六が大好きな抹茶アイスクリーム。

 先日うんと冷え込んだ日に、人々がアイスコーヒーを注文するのを見て、はっとしたのですが…
 リマの冬は、街でも店でもどこいっても隙間風で寒いから、アイスクリームなど決してほしくなりません。
 でも東京は、どんなに外が寒くても、電車の中や屋根の下は暑すぎるほど。
 あの気温差にはふりまわされますが、アイスクリームにはいい環境ですね。


j027.jpg


ホテルの部屋からの眺め。秋ですねえ。

j028.jpg



 これってスカイツリー? …いちおう見ました、ということで(笑)
 東京駅には行けなかったけど。


j029.jpg



 秋の光に映える、薄緑のカーネーション。
 リマでは見かけない色あいですねえ。


j030.jpg



 この日は友人一家とドイツ料理店へ。

j031.jpg

j032.jpg

j034.jpg



 極寒!の恵比寿ガーデンプレイス。

 黄色い葉が残ったところにイルミネーションがついているのが、私にはものすごく目新しく、ひとりで騒いでいたら友人に、「へえ〜…そうなんだー…」と静かに言われてしまいました。

 秋のないペルーでは、ぜったいにありえない状況なのよ!

j035.jpg

でこでこした飾り付けも、寒いからよく似合いますね。
いまのリマでこれをやったら、あつくるしいでしょうねー…


j036.jpg



 ドイツ料理でおなかいっぱいでしたが、日が暮れるとついまた食事。
 だってどこにでも、そこそこおいしいものが溢れているんだもの。
 どうして東京のみなさんが、あんなにやせていられるのか、謎です。


j037.jpg



 私のスパゲッティには、ペルー産ピンクペッパー(モージェの実)か飾られていました。

 成田に着くなり一瞬でなじむ故郷の東京で、遠いアンデスを思うと、ほんとはこの17年私はずっとここにいて、ペルー生活はただの夢だったのかも…という気がしてきます。

 地球半周の遠さは、そもそも人間には把握しきれない距離で、それがこんな気持の混乱を生むのかもしれません。



tokyo2012.png池袋〜河口湖〜池袋


j039.jpg



 朝ごはん。
 ホテルの洋食ビュッフェがいまひとつなので、宿六がひとっ走りドトールへ。


 サンドイッチも、昔よりぜったい大きくなってますよ…
 ドトール開店当時のイメージで注文したら、多すぎました。


j040.jpg



 今日は河口湖へ。
 宿六は五年も東京に住んでいたのに、まともに富士山を見たことがない、というので思いついた小旅行です。


 お昼は、高速バスの中で食べる、デパ地下のお弁当。

j041.jpg



 父の思い出でいっぱいの中央高速を走り、河口湖へ。
 もう12月。河口湖あたりの紅葉はとっくに散ったと思っていましたが、なんと宿の紅葉はいまが盛り!


 お迎えのバスで木陰を通ると、赤や黄の葉がさらさらと舞い散り、同乗のタイ人観光客が歓声をあげます。
 それを見て、わが意を得たりと、にっこり笑う運転手さん。
 なぜか今年はここだけ、きれいにもみじが残っているそうです。


j042.jpg

j043.jpg
j044.jpg



 ぴかぴかの宿の部屋は、洋間・和室・板の間の三間つづきで、大きなテラスにはお風呂がついています。
 「たまには一泊くらいぜいたくを」的コンセプトで作られた宿のようです。


 自動化が徹底している館内のトイレには大笑い。
 工場のように、勝手にせっけんとお湯と温風が吹き出し「手を洗ってくれる」洗面台とか…
 いくらなんでも、日本人ぜったいやりすぎと思います……


j045.jpg



 残念ながら今日は完全な曇り。
 富士山はどこにあるかもわからないので、これはもうお風呂につかってお酒飲むしかないでしょ。
 ただちに諸手を挙げて賛同する宿六。


 河口湖駅前で買ったこのワインは、ジュースと思うとなかなかおいしかったです。
 ぜんぜん酔いがまわらなくて、お風呂で飲むには最適。


j046.jpg



 夕食は、えーと、「これでもかこれでもか式」とでもいいますか…
 一生懸命きちんと作ってあるけど、少々鄙びたご馳走の数々。
 でも愛情はちゃんとこもってます。あとはもすこし、地方色があるといいのですが。


 ぎんなんやむかごが、とても懐かしいです。
 特にむかごなんて、この世にそういうものがあることじたい、17年間忘れてました。


j047.jpg



 ひとむかし前の人がごちそうと考えたものが、ぜんぶ出てくる、という風ですね…

 タイや韓国からの旅行者がとても満足そうで、もちろんうちの外人もたいへん楽しんでおりました。
 ふだんは中国人観光客も多いそうですが、時節柄少なく、おかげで静かだったのはありがたいです。失礼ながら。


j048.jpg



 ワインのしぼりかすで育てられたという、幸せな牛の悲しい最期 蒸しもの。
 私はすでにギブアップ寸前。


j049.jpg

でもお料理はまだまだつづく…

j050.jpg

なぜにここでグラタンが?

j051.jpg



 どんどん国籍不明になってゆきます…
 さらに吉田うどんとご飯におすましも出ましたが、もはやシャッター切れないほどおなかいっぱい。


j052.jpg



 富士山型の抹茶のムースは、タイからの旅行者さんたちに大好評。
 宿六もあとあとまで「あれは良かった」と言っていました。気持はわかる。
 (ペルーの宿で、マチュピチュ型のコカ茶のムースが出た、みたいなものですもんね!)


 願わくば、これが河口湖で見た唯一の富士山、ということになりませんように。

j053.jpg


気になるお天気。
明日に期待しましょう。


j054.jpg



 部屋からの河口湖の眺め。
 富士山はないようになってますけど、それはそれとしてなかなかきれい。

j055.jpg



 翌朝は、富士山が猛烈に気になり、夜明け前から外を見ていましたが…
 ざんねん。しっかり曇っています。
 でも少し空が明るくなってきたようです。


j056.jpg



 標高千メートルないのに、深山幽谷の風情、というのも、私にはなんだか目新しいです。
 アンデスだと三千メートルくらいはないと、こうはいきませんね。


j058.jpg



 まさか12月の河口湖で紅葉に出会えるとは。
 それだけでもよかった、と思うように努めつつ、でもやっぱり宿六に富士山を見せたいです。


j057.jpg



 曇り空はざんねんですが、水滴をみっしりとまとったもみじ、とてもきれいです。

j060.jpg

j061.jpg


朝10時すぎ。やっと富士山がどこにあるかわかった!

j062.jpg



 12時前になって、だいぶ晴れてきました。
 あとはあの雲さえどいてくれれば… 二人でじーーっと念を送ってみる…


 そのとき掃除の人が来て下さったのですが、宿六が必死のおももちで、「いま富士が見え始めたところなんです、もうちょっと部屋にいてもいいですか?!」と言ってウケていました。

j063.jpg


 12時半。ついに全身が見えました。あ〜ほっとした……

 「あそこに見えているのが富士山の頂上ですか?!」と、念のためホテルの人に確認する宿六(笑)
 私を信じなさい、いちおう日本人なんだから。


j064.jpg



 曇天の紅葉もきれいだったけど、日が射すとまた輝くよう。

j065.jpg



 部屋もお掃除中ですし、バスでのんびりと西湖のほうまで行ってみます。

j067.jpg



 藁ぶき屋根の民家が再現された、外国人好みの集落。
 富士山は良いぐあいに、雲の上にあたまを出しています。


j068.jpg
j066.jpg



 それぞれの民家でいろいろ展示などしているようですが、もう寒くて寒くて…
 石挽きそばだけ食べて早々に引き揚げます。


j069.jpg



 おかげで宿にもどるころ、ちょうど夕焼けに。

j070.jpg



 宿六はもちろん、私も富士をこんなにしみじみ眺める機会は、今までなかったと思います。

j071.jpg



 頂上にはいつも、雲とも雪あらしともつかないものがまとわりついていて、とても寒そう。
 下界もじゅうぶん寒いけど。


j073.jpg



 今夜もがんばる夕食。
 海老が多すぎ…
 あと牡蠣のベーコン巻きというのは、ちょっといただけません…ふふふ。


j074.jpg



 あらまた海老が…
 日本でぜいたくというと、今でもやっぱり海老なんでしょうか??
 むしろトリ貝が久々でうれしかったです。


j075.jpg



 さいしょ「ずいぶん薄いな…」と文句を言った宿六。
 (ステーキというと、厚さ4,5センチと思ってるから…ペルー人って…)


 でも、ペルーのとはちょっと違う繊細な味に大喜び。
 半分さしあげますわ、どうぞどうぞ。


j076.jpg

…でも野菜はやっぱりアンデス産に限ります。

j077.jpg
j078.jpg



 今夜のほうが、あまり突飛なものが出なくてよかったです。
 しかしステーキのあとにてんぷら……私の消化力では……(^_^;)
 このアスパラガスはペルー産かもね。


j079.jpg



 「ケーキが赤富士型になっていればもっと良かった」と、めずらしく細かいことをのたまう宿六。

j072.jpg



 このお宿の食事は、朝も夜もこまこまと種類豊富にそろえ、とてもがんばっていますが、部屋の備品のほうも負けずにこまこましています。
 日本人には珍しくもないでしょうが、このこまこま感が私にはおもしろく、パチリ。


j080.jpg

この晩は、雲ひとつない快晴。
二泊にしてよかった…
オリオン座ともひさしぶりの再会。


j081.jpg



 翌朝も上天気。
 空気がぴりっと冷たくて、なんだかお正月の風情ですねえ。


j082.jpg



 のびのびとした裾野の眺めがいいなあ。
 河口湖畔にさいしょに建てられた、島津家の別荘跡地だそうですが、さすがに良い場所を選んだものです。





 (日付のつづりを、D「e」ciembreと間違ってますが、見逃してね…)

j084.jpg



 富士山を見ながらの朝風呂。
 いつでも入れる良いお風呂ですが、お湯が温泉じゃないのが惜しい!


j085.jpg

朝焼けはあっというまに色あせ、昼間の色に。

j086.jpg



 上天気にきらめく河口湖。きょうはぽかぽか暖かいです。

j087.jpg



 帰りのバスからの、見おさめの富士には、笠雲がかかっていました。
 Apu Fuji(聖山富士)は、たった二泊でいろいろな表情を見せてくれました。


j167.jpg


河口湖のおみやげ、富士山グラス(笑)



 趣味がいいのか、すごくわるいのか…判断に迷いましたが、リマまで持ち帰って見ると、なんかとってもいいです。
 わたくし日本酒は嗜みませぬが、やはりこれは大吟醸で満たすと、日本晴れのよいお正月になりそうです。




tokyo2012.pngふたたび東京

j089.jpg



 河口湖から連れてきた上天気といっしょに、神宮外苑へ。
 住んでいたときはついぞ行こうとは思いませんでしたが、おのぼりさんはおのぼりさんらしく!


j090.jpg

j091.jpg



 絵画館は、なぜか生前の父といっしょに行った、さいごの場所。
 遠くから見るだけで感無量ですが、その前に「銀杏祭り」なるものの屋台がたくさん出ており…


j092.jpg


 …ずっと食べたかった鮎の塩焼きを発見!嬉しすぎ!
 (あの甘かった父なら、私のために鮎の屋台をちょいと出現させてくれても、別におかしくないかも…なんて)


 四本買って一串おまけを頂きました。

j093.jpg



 東京の秋は、やはりこの色です!
 毎年、遠くからニュースで眺め、全身で浸りたくてたまらなかった色。


j094.jpg



 それにしても、むかしは銀杏の黄葉、11月だったような気がするのだけど…?
 暖冬のせいでしょうか。


 姉にアルパカセーターを持っていったら、こんな話になりました。

 「ここ数年、ダウンの下は薄着というのが定着して、さいきんのインナーは高機能だからセーターなんかいらない、というかむしろダサい、という雰囲気だったのだけど…
 今年の寒さで、あれは単に暖冬だったおかげと思い知ったわ!
 セーターってこんなにあったかいものだったのかと、実感してるわ」


 そう言ってさも寒そうに身を縮めるので、気の毒になってしまい、その日私が着ていたセーターも脱いで置いてきました。ちょっと身ぐるみ剥がれた感…(笑)

j095.jpg



お昼はとろろそば。

j096.jpg



 宿六はカツ丼。

 こういう日々の選択のひとつひとつが、体重に響くのですよね。
 帰国後の収支決算…宿六は2キロ増、私は1キロ減。


j098.jpg



 昨晩チェックインした部屋が、とてもたばこくさかったので、禁煙室にお引越し。
 すごくめんどうでしたが、今度の部屋からは富士山がよく見えます。宿六が感激。


j099.jpg



 富士の近さに、改めてびっくり。これが噴火したらかなわないですよね。

j102.jpg



 河口湖行も、さいしょは「富士山の形がかわるまえに…」などとわるい冗談を言ってましたが、撤回します!
 数十年、数百年は誤差のうち。
 どうか私の家族や友達が生きてるあいだは、何もありませんように!!


j100.jpg

このかわいらしい一角は、立教大学かな?

j103.jpg



 この晩は、宿六は打ち合わせで外出。私はひとりで、豪華鮎ご膳。
 二尾は子持ちの落ち鮎でした。ぜいたくぜいたく。これでまた数年は、鮎なしの暮らしに耐えられます。


 ファミリーマートのモンブランが意外においしいのにも驚きました…

 (あ〜それにしても、この私が「東京ハンディマップ」とかに頼るようになってしまったとは、いと情けなう…)

j107.jpg



 さて今度は銀座で女子??会。

 クリスマスの飾りつけのウインドウ、中が冬服っていいですね。
 夏のクリスマスには、もう飽き飽きです。


 ポインセチアのかわいい小ささも、とっても新鮮!
 ペルーではうっかり地面におろしたらさいご、見上げるほど大きくなっちゃいますから。


j166.jpg



 幹事のkotetsuさんが予約してくださったレストランには、pacollamaさんが前に言ってらした、南北さかさまのチリの地図がありました。
 たしかにこれは、逆立ちして眺めたくなりますね。


j105.jpg



 ケーキもねー、あれだわねー。
 リマではそもそも、のどを通るようなの、ないものね。


j106.jpg



 ただのゼリーもすごくおいしい。
 心配りが、はんぱではないのですよね。


j108.jpg


穏やかな上天気の朝。わずかな空き時間をみつけて、後楽園へ!

j109.jpg


こういう水色の繊細さ。日本ならでは…と思います。

j123.jpg



よく磨いた銅のように光る水。

j116.jpg

j112.jpg

からくれなゐに水くくるとは…を実感するほどの紅葉。
私は初めてかも。


j122.jpg

このいっときだけでも、とつぜん東京に来た甲斐がありました。

j110.jpg
j117.jpg

j121.jpg

j114.jpg

j119.jpg

j125.jpg



 さてこちらは、SA先生おんみずからご案内下さった、清泉女子大のおもむきある西洋館。
 (大正時代の旧島津公爵邸)。


 今回ははからずも、島津の本宅と河口湖の別荘跡、両方をたずねることができました。

j124.jpg



 露台から見えるりっぱな木は、樹齢200年をこえるという楓(ふう)の木。
 だいぶ散りすいた今の季節も、さすが堂々としています。


j127.jpg



 おのぼりさんは、極寒の六本木を訪問!
 自動車も、輝く星々を満載して走ってゆきます。


 この日はお友達とインド料理。しゃべりにしゃべって、楽しい晩でした。

j126.jpg
j128.jpg



 滞在さいごの日は、所用で目白へ。
 スペインみたいな空でした。


 寒いけど明るい冬。それがいちばん、私が東京で見たかったものかも。
 (リマのとことん曇る冬にも風情はありますが、乗り切るにはコツを要しますから…)


 この日も、ぴりっとした寒さが嬉しい嬉しいと騒いでいたら、姉が言いました。
 「そりゃ身が引きしまるような寒さも、たまにだったらいいでしょうけど、こっちはそれが春まで続くんだから、たまらないわ」
 ごもっとも。


j129.jpg



 このお蕎麦屋さん、私が子供のころから、なーんにも変わっていません。
 メニューの写真も同じ。BGMのお琴も同じ。内装もなにひとつ変わらず。
 むかしいっしょに来ていた祖父(存命なら112歳)が、そこに座っていても、ぜんぜん驚かないような気がします。


 ほんとのふるさと(代官山)はなくなってしまいましたし、目白も戻るたびにどこかしら変わっています。
 でもここには子供時代がそのまま残っていて、なんだかいまの年齢を忘れさせてくれるんですよね…


 次回はもう少しあったかい時期に、かつおうどん食べに行こうっと。

j131.jpg



 夕景を眺めながらの荷作り。こうして見ると、東京もなかなかきれいですね。

 荷物は、スーツケース大四個・小二個もあるにもかかわらず、絶対的に入りきらないとわかったので、一部は成田から船便で送りだすことに。
 やはりかさばる冬服の季節は、思うほどは荷を運べません。


j132.jpg


富士山ともまたしばしのお別れ。

j133.jpg



 この晩は、おむすびでもかじりつつ荷作り続行…のつもりでしたが、池袋のぬしのお導きでこういうことに。

j134.jpg



 おいしそうに撮れたからぜんぶ載せちゃおう…

j135.jpg



 生まれて初めて味見。意外においしい…

j136.jpg
j137.jpg

j138.jpg

ペルーでも蕪つくってるけど、皮がかたくて別物です!

j139.jpg



 これを御覧になったみなさまは、どうぞ私にはご遠慮なく、お近くの焼き鳥屋さんに走ってください(T_T)
 家で作るしかない私は、今度チジョン川の地鶏で試してみようと思ってます…


j140.jpg



 でもぎんなんはないなあ。夢に出ますねこれは。

j141.jpg



 …この晩はにゃんと、夕食のハシゴ!
 焼き鳥のあと、スペイン料理店へ。
 今回どちらも、時間が足りなくて行けなかったのですが、おかげで一晩でクリアできました。


j142.jpg

小さなトウガラシなどといっしょに、まじめに漬けたオリーブ。

j144.jpg



 そのあと明け方まで荷作りした私を、笑顔で見送ってくれた富士山。また近いうちにね!

j145.jpg



 へんな写真ですみません。
 リムジンバスから、私の東京時代を象徴するかのような、懐かしくも大いに心に引っかかる地名表示が見えたので…


j147.jpg



 成田でさいごの食事。私は鉄火ねぎとろ丼。

 …次の東京訪問時に残された課題は、岩魚・山女などの川ざかなと、サザエの壺焼きです!

j148.jpg



 宿六は大好きなとんかつ。

j149.jpg



 さいごのさいごに、成田の売店で虎屋の羊羹四棹を購入。
 船便で自分宛に送ったのは、なかなか名案♪
 いつも船便は二か月ほどで届くので、夏が終るころにはリマで羊羹君と再会できるはず。


 五時前、夕焼けに染まる成田を飛び立ちます。

 前回ほど悲しくはありませんでしたが、真暗な太平洋上空から、銚子あたりの光がだんだん遠ざかるのを見ていると、やはりなんともいえない気持になります。
 どうしてこう、故郷とは縁が薄いのかしらねー


j150.jpg

水平飛行に入るやいなやの機内食…

で、なぜそこに唐突に鮭が??

j151.jpg



 また変な写真ですみません、かすか〜に北斗七星が青く写っています。
 太平洋上を飛行中、柄を下にして立てた柄杓星が、ずっと見えていました。



j152.jpg


機内食(笑)
これは身体にわるそうだ。

j153.jpg

きのうの夕焼けに再会、…それとも朝焼け?

j154.jpg



 また機内食。だんだんより変なものになっていくような気が。

j155.jpg



 ヒューストンで乗り換え。
 とても米国らしい、いかにも自然いっぱいだ風に作りあげた、人工的な住宅街。
 便利なんでしょうけど、こういうところには住みたくないなあ。


j157.jpg

j156.jpg


 このままお迎えが来ちゃいそうな眺めです。

j158.jpg



 まだ明るいので、メキシコ湾でどんな景色が見えるか楽しみでしたが、雲が多くてだめでした。ざんねん。

j159.jpg


メキシコ湾上の夕焼け。

j161.jpg



 また機内食が来た! …これはほとんどワンちゃんのご飯なみ。
 (どうもペルーで積む機内食が、いつもいちばんマシなような気がします)


 冗談好きなパーサー氏が、リマ到着直前にさいごのサンドイッチを配りながら、こう言います。

 「味気ないサンドイッチ、一応どうぞ!
 こんなもん食べないで、ペルーでおいしいもの食べたほうがいいですけどね!」


 乗客のひとり 「でも私、すぐまた乗り継いでチリまで行くのよ」
 パーサー氏 「あなたチリの方? あ、違いますか……
 じゃあこのサンドイッチ、ぜひ食べといてください。チリの食べ物はそりゃあひどいですから!」


 チリの人もいたけど、みんな鷹揚にからから笑っていました。

j162.jpg



 米国でのトランジット込みでも20時間を切る、「たいへん短い」旅でした。

 わがペルーの玄関口、ホルヘ・チャベス空港に降り立つと、夜中なのに大混雑。
 クリスマス休暇の帰省者を迎えに、大家族がつめかけているのです。
 乗客1に対し、お迎えの家族8〜10、くらいが平均値です、たぶん。


 閑古鳥が鳴いてた成田やヒューストンとは好対照。
 不便はいろいろあっても、景気のいい国はそれだけでちょっといいですね…


j163.jpg



 うちの冷蔵庫には、猫用の自家製冷凍地鶏スープしかないので、いつものように空港のカフェで一息。
 激盛り式もわるくないです、やっぱり…


 ちょっと不機嫌そうだったウェイトレスさんが、私と目が合うなり、
 「あっ、スペイン語話す外人!なんか得した感じ?」
 とでも言いたげに、にこっと笑った、その自然な笑顔。
 日本のウェイトレスさんたちの、行きすぎなまでの丁重さや必死の笑顔と、これまた好対照です。


 ペルー暮らしにいろいろ不満はあっても、気取らず心の底まで見せてくれる人々のあたたかみは、ちょっとかけがえがないですね。
 それがたいへんなことも、もちろんあるんですけどね…


j165.jpg


エンパナーダ。
牛を頼んだのに鶏がきました、夜中だしまあいっか。



 ペルー移住後、やっと二度目の東京行。
 なんとなく、東京までのけもの道がついた、というような気がしています。
 でも私が東京で暮らすことは、たぶん二度となさそうです。


 すべて楽しい旅でしたが、人ごみには本当にくたびれました。
 人ごみがだめで、じっくり見られなかったところ(デパ地下とか)もいろいろあります。
 あれだけの人口密度あってこその、文化度・便利度の高さなのですから、しかたないのですが。


 どこに行っても情報と人があふれていて、事前にすべて良い具合にお膳立てされていて、なんでもワンタッチで便利でまちがいがなくて…
 でも、自分で発見し工夫する喜びは、なかなか得がたい国かもしれません。


j164.jpg



 ペルーには、ほとんど手つかずの素材がごろごろしていて、私にはやっぱりそれが必要みたいです。

 リマというそこそこの都会に住んでいても、ちょっと車を走らせればすぐ、誰もいないところに行ける暮らし。
 山の中で、高級カメラ一式を抱えたうんちくおじさんの集団に会ったりは、ぜったいにしない国……


 それでも数年に一度くらいは、「お能と紅葉を見に、ちょっと日本へ」と粋がりたいのはやまやまです。
 しかし、よきにつけあしきにつけ、万事ゆったりしたリマで、日本の秋を遥かに思いつつ、DVDでお能を観る暮らしもなかなかいいのではないかと、旅のあと思うようになりましたです。


j168.jpg



 ペルーに持ち帰るおみやげ探しは、けっこうたいへんです。
 そこで今回はネットであらかじめ、日めくり折り紙カレンダー(米国製だけど…)や飴細工、干菓子などを手配しておきました。


 このお寿司のミニチュア飴細工、和食好きの友人にたいへんウケました!
 もともとペルー人は飴が大好きだし、お寿司もブームになりかけてますし。


j169.jpg
←クリスマス版いけふくろう…?


 以上、とつぜんの日本行のご報告です。

 東京で寒いクリスマスの風情を楽しみ、河口湖でお正月を迎えた…みたいな気分なので、これからまだクリスマスだなんて信じられません、というか信じたくない!
 もう22日ですが、せめてクリスマスツリーは出さないと…


 ごちそうは日本でたくさん頂いたので、今年は軽くすませます。
 成田で出発まぎわに買ったカステラがあるので、幸いケーキも焼かなくてすみそうです。



 そして年が明けたら、パチャカマックのうちの建築開始です。
 予算が限られているので、どこまで一気にできるかわかりませんが、壁と屋根だけは作って(あ、あと床もね…)、いっときも早く引越したいです。
 馬鹿と煙は…の私ですが、平屋に住んで、人生仕切りなおしです。


 そしてあとは暮らしながら、徐々に仕上げていこうと思います。
 そういう芸当ができるのも、寒くて美しい秋冬が、リマにはないから。なんですよね…



 みなさまどうぞ、暑かったり寒かったりするそれぞれ楽しいクリスマスを!



【当サイト内のあらゆる情報の無断転載等は、固くお断りいたします。
また、当サイト内の情報をご利用なさることで、万一なんらかの不利益を蒙られることがあったとしても、私こと当資料室管理人は、一切責任は負いかねますので、その点はあらかじめご了承ください】


casita.pngペルー談話室 玄関に戻る

inserted by FC2 system